2014年1月30日木曜日

ダブル・クロアチクス

 今年で4年目になるクロアチクスのダブルが順調につぼみを大きくしてきました。株分けを何度かしていますが、小さく分けすぎなければ意外と良く殖えるなぁと感じています。

原種のダブルの中でもクロアチクスについては、交雑していて原種とは言えないとか、クロアチクスでは無いのでは? など様々に言われています。

自分も可能な限り調べてみましたが、この個体が確実にクロアチクスであり、園芸品種と交雑していないという確証は持てていません。

ただ昨今流通しているYさんの物でも、若泉さんの物でも、ましてや大木さんの物でも無い、ちょっと変わった由来の個体なので自分はクロアチクスで間違いないだろうと考えています。

文献をいくつか当たってみましたが、クロアチクスの特徴とされる花梗や苞葉の繊毛はまばらな個体もあればかなりはっきりとわかる個体もあるようです。ただ過去のデータ程クロアチクスでは無い、クロアチア産のアトロルベンスに対して調査してしまっている可能性があり、何とも言えません。

原種であるのか無いのか、何物なのか今ひとつはっきりしていませんが、譲って頂いた方の話しを信じて大事に育てています。花はとても可愛らしいバイカラーのダブルです。

先週より少しだけ大きくなってきたお絹さん。本家の若さまの元では既に開花が始まっていくつか販売もされているようです。やっぱりここは寒いのかなぁと思いながら、まだかな~と毎日待っています。

年末に咲き始めた卑弥呼はまだ一番花が雄しべが落ちきらずに咲いています。温度のあるところだと一週間程で老けてしまう花も、冬の戸外だと一ヶ月近く楽しめます。

二番花もそろそろ咲き始めますので、桜が咲くまでまだまだ美しい姿を楽しめそうです。

0 件のコメント: